2009年1月24日土曜日

私の目線

新年が明けて、もう20日も過ぎてしまいました。何時のころから正月の独特の空気を感じなくなったのだろうと、ふと思うことがあります。

子供のころは、冬休みがあり、それも北海道での小中高は充分な期間が当てられていましたから、日常の変化をよく観察する暇があっただけなのかもしれないですね。社会人になり、就職したての頃は、商社勤めと言う事もあって、何かとご挨拶があり『正月気分』を味わえていました。

コンビニ関係の仕事に移ってからは、休みが無いのが普通なので、かなりそのような感覚は薄れていたように思います。その頃までは、結構酒も飲んでいたので、今思うと酒を飲むのは、付き合いのうちであるのですね。

手に職をつけ始めると、感覚を研ぎ澄ませることに、集中したせいでしょうか、対人関係からの環境把握が希薄になり、もっぱら自分との語らいが意識のあり方の中心に来ていたように思います。この時自分に偏り過ぎず、突き抜けないと、何かが駄目になると言うのはわかりました。自分に偏りすぎると、周囲が崩れ、周囲に迎合すると、自分の重心が崩れます。

一つ上の視点が、自然に現れるまで、じっくりそのギリギリの混沌に居る事しばし。必要なものは用意されている、其処に道は続いていると言うことになるようです。

桔龍屋識        

0 件のコメント: